マラソン時に飲むアミノ酸の効果とは?アミノ酸サプリの使い方も解説
2017/09/05
マラソンでアミノ酸を飲んでいる人見かけることありませんか?
私なんかそうなんですが、周りの人が使っているものは何となく自分も使うべきな気がしてきます。
しかし本当の効果を知らずに使うのは、もったいない使い方につながるためよろしくありません。
アミノ酸効果に触れつつ、マラソン時の正しい使い方を解説していきます。
スポンサーリンク
マラソン時に飲むアミノ酸サプリの効果は何?
アミノ酸サプリのマラソンへの効果は単純に言ってしまうと一つです。
筋肉の回復、これがアミノ酸サプリの効果になります。
よく、レース中の筋痛への効果があるとされていますが、そうでもありません。
国立スポーツ科学センターによりますとアミノ酸、特にBCAAの効果で以下のように書かれています。
100kmマラソンのレース開始1時間前と運動中に20gのBCAAを含む50gのアミノ酸サプリメントを摂取しても、レースタイムや筋痛は軽減されなかった
引用元国立スポーツ科学センター
100kmマラソンでの効果のため一概にフルマラソンでも同じ結果になるとはいえませんが、パフォーマンス向上は期待できないと考えて良いでしょう。
ちなみにプロサッカー選手を対象にした実験の場合アミノ酸の摂取を行った場合、運動中の選択反応時間が短くなったようです。アミノ酸は持久系スポーツより瞬発的判断力が求められるスポーツに向いているといえますね。
アミノ酸サプリで記録向上は期待できない
繰り返しになりますが、アミノ酸サプリで記録向上は狙えません。
あくまでアミノ酸サプリによって対策できるのは、筋肉の損傷でしょう。
筋肉痛の早期回復やマラソン後の筋肉痛の緩和目的にアミノ酸を利用するのはありかと思います。
参考マラソンで起きた筋肉痛を回復させるには?原因にも触れつつ解説
なおマラソンのパフォーマンスをサプリメントで向上させたいならアミノ酸ではなく、カツオペプチドが効果的です。
詳しい効果の説明は下記記事を参照してください。
マラソンでアミノ酸サプリを正しく使うには?
筋肉の修復目的に使うため、レース前やレース中の摂取よりはレース直後もしくは就寝前に摂取するのが効果的です。
レース直後に摂取することで酷使された筋肉を早期に回復することが可能になります。
またマラソン終了後の就寝前に摂取すれば、就寝中の筋肉回復を助け、早期に肉体を回復することが可能です。
まとめますとアミノ酸サプリは記録向上目的ではなく、回復目的で使うのが正しい利用方法になりますね。
おすすめのアミノ酸サプリは『アミノバイタルゴールド』
単純にこれがアミノ酸含有量が最も多いアミノ酸サプリのためです。
またそれだけでなくロイシンと呼ばれる筋肉痛などに有効であるアミノ酸が多めに含まれているのも理由の一つになります。
回復目的で使うアミノ酸サプリならこれ以上のものはないでしょう。
マラソン時に飲むアミノ酸についてまとめ
- アミノ酸サプリをレース前に飲んでも記録向上は狙えない
- レース直後、もしくは就寝前に飲んで筋肉を早く回復させるのが正しい使い方
- 記録向上を狙いたいならレース前にカツオペプチドが有効
アミノ酸サプリはなぜか知りませんが、効果を勘違いされやすいです。
マラソン前に摂取しても100%無駄とは言いませんが、正しい飲み方とはいえません。本来の効果を活かしたいならレース直後に摂取すべき代物です。
もしマラソンのパフォーマンス向上のためにサプリを飲みたいというならカツオペプチド配合のサプリが有効なためそちらを使いましょう。