実は痩せれる!?ひたすら肉を食べる「食肉ダイエット」
一時期有名だった肉を食べ続けて痩せるというダイエット方法。
実際試せばわかりますが、意外と痩せれます。
というのも肉だけを食べれば、結果的に摂取した糖質量が減少するためです。
参考脂質は体重増加に直結しない。真の減量方法、糖質制限とは!?
しかし気になるのは脂質の摂取量。
ですがこれもまたそこまで心配する必要はナッシング。
実のところ脂質は栄養成分表示などに書かれている数値よりも、実際に体内へと吸収される量は確実に少ないのです。
以下ソース
大学生数人にオリーブオイル1/2カップ(約100cc)を2週間毎日一気飲みさせ、体脂肪率及び、体重を測った。その結果両方の数値とも有意に増えた者は居なかった。
詳しく調べてみると摂取した脂質の約80%は体脂肪にならず、体外に排出されているようです。
つまり食事制限によるダイエットの基本は低糖質、高タンパク、高脂質と考えられます。
というところで実際のやり方について書いていきましょう。
スポンサーリンク
食べても良いもの
肉
今回のダイエットのメイン。
ダイエットを始めるならまず止めるべき食べ物を食べられるんですから幸せですよね? 皆さん。
さて肉の種類ですが私は何でも良いと思っています。
肉の種類によって栄養価に偏りがありますが、ダイエット的視点から見れば低糖質であることだけが絶対条件なわけです。これを満たしていない肉は無いでしょうから牛肉、豚肉、鶏肉、ご自由にどうぞ。
因みに魚肉も可です。
ただこれだけは守っていただきたいのですが、パンやコメ、麺類、甘いものなど炭水化物って感じの食品は食べてはいけません。
肉を食べると日本人的感性で食べたくなっちゃいそうですが我慢です。
もっと言うと肉は脂分が凄いので何日もお腹いっぱいまで食べてると飽きます。
はじめに書くべきでしたが、まずは1周間や2週間と期間を決めお試しでやってみるとよいでしょう。
野菜
肉ばかり食べているとビタミンなどが取れなくなるので野菜はしっかり食べましょう。
また食物繊維を積極的に摂りたいため、なるべく生野菜を食べると良いかもしれません。
一応書いておきますが、果物類はダメです。
あれらは甘いだけあって糖質が高めな傾向にあります。
本当の少量ならセーフラインでしょうがバナナ一本やリンゴ一個を一日で食べるようではちょっと、成功できるか怪しくなってきそうです。
その他
このダイエット方法はケトジェニック式と呼ばれるらしく、その方法の中にはカルシウム不足を補うため煮干しや干しエビなんかを食べるといいよと書いてあります。
因みに肉に関してもビタミンを多く保有するようになる牧草牛をおすすめしています。
私はあんまり牛の種類は詳しくないのでぐぐってみたところ一番上にグラスフェッドビーフなるものが出てきました。
真面目にガッツリやっていきたいというなら肉はグラスフェッドビーフを食べるといいのではないでしょうか。
やっておいたほうが良いと思うこと
ウォーキング
焼肉食べ放題に行った後私は、なんとも言えないお腹の不調を感じます。
なんだか便が溜まっているような感覚です。
食物繊維を摂るなどして便秘にならないような食生活をしていたとしても、こうなってしまうケースが多いです。
ですので朝起きたら少し外に出て20~30分程度でも良いので歩いてみると便秘予防になってよいかと思います。
誤解を招くといけないので書いておきますが、痩せる目的ではないので頑張って腕振って大股で歩いてなんてしなくて大丈夫です。とりあえず歩く、散歩ぐらいの感覚で行いましょう。
もちろん面倒臭ければやらなくていいです。
結局ダイエットは心が折れなければどんなダイエットをしても成功しますし、心が折れたらどんなダイエットでも失敗すると思うのです。
心のゆとりを持てるように、サボれるところはサボっても良いんです。
まとめ
簡潔にまとめると
・肉・野菜を食べる。コメ、パン、甘いものなどは食べない。
・軽い運動
これだけです。
難しく考えず適当に食生活を変えればよいのではないでしょうか。
ただ言っておくと、糖質は摂らないというのは現代の生活では非常に難しいです。
毎食米やらパンやら麺やら食べていた人間がそれらを一切食べなくするのはかなり辛い。
ですんで個人的には3食中1食は炭水化物オッケーにするなどゆとりを持ちながらダイエットに臨んでいくべきではないかなと思います。
それで痩せなければ制限を強くすれば良いし、痩せればそのまま続けていけば良い。
ダイエットはまず心が折れないようにしながらやっていきましょう。
経験上明日から本気だす、みたいな急激にやる気を出すようなことをすると殆ど持ちません。
あんまり乗り気じゃないけどとりあえずやってみるか。そんな感じで始めたことの方が意外と長続きすることのほうが多いです。
気負わず、ゆとりを持ちながらやりましょう。
今時のダイエットはゆとりダイエットですよ皆さん(笑)